近頃では100円ショップでも材料が買えるようになり、ますます人気のUVレジンアクセサリー。
自分も始めてみたいけどまず何から準備すればよいのか…という方のために、まずは基本の道具と使い方の説明をしていきたいと思います。
なお、ご紹介する着色や形作りの方法はあくまで一例ですので、ご自分に合った方法をお試しください。
UVレジンアクセサリーを作るのに必要なもの
①UVレジン
レジンには2種類あり、UVレジンのほかに「二液レジン」という、文字通り2種類の液体を混ぜて作るものがありますが、今回は割愛します。
UVレジンは主にノズルつきのボトルで売られており、だいたいのメーカーで25gか50g以上の2サイズずつ出ています。
自分用の小さなアクセサリーを数個程度でお考えの場合は25gでも間に合うでしょう。
②UVライト
UVレジンを硬化させるのに使用します。
自然光でもできないことはないのですが、気象条件に左右されるうえ時間を要するのでライトの使用をお勧めします。
9Wの小型のものと36Wの人の手がすっぽり入るサイズのものがあります。
ピアスやブレスレット等小ぶりなアクセサリーを作るのであれば9Wのものでも十分入りますが、今回の説明では36Wのものを使用します。
③爪楊枝、もしくは竹串
レジンやパーツを型に流し込んだり、色を混ぜたりするのに使用します。
④ピンセット
必須ではありませんが、細かなパーツを扱うので持っていると便利です。先曲がりタイプがお勧めです。
⑤シリコンマット
こちらも必須ではありませんが、硬化したレジンが簡単にはがせるので作業台として用意しておくと良いでしょう。
選ぶときはUVライトに入る大きさのものにしましょう。
⑥フレーム
レジンを流し込んで使うアクセサリーパーツです。
手芸店や100円ショップでも売られているのでお好みのものを選んでください。
⑦シリコンモールド
同じくレジンを流し込んで立体的な形を作れます。
今回は使用しません。
⑧マニキュア、ラメ
レジンアクセサリーの着色に使用します。
着色の方法は様々なのでこれはあくまで一例です。
UVレジンアクセサリーの作り方!チャームフレームを使ってネックレスを作ってみよう
レジンチャームの作り方
① イルカのチャームフレームと青系のマニキュア、ラメパウダー、マリン系の封入パーツを用意します。
② フレームの下をマスキングテープでふさいでシリコンマットに固定します。
こうすることでレジンがフレームから漏れるのを防ぎます。
③ 一層目、レジンを2~3mmの厚さまで流し込みます。
入り組んだ部分は爪楊枝で引っ張るようにしっかり入れます。
④ 硬化します(9Wで5分、36Wで2分程度)。
写真を撮るために中を見せていますが、ライトで目を傷めるので実際はカバーや衝立でUVライトを覆うことをお勧めします。
⑤ マニキュアで色を付けます。
色の境目でブラシを立ててトントンと叩くようにするとグラデーションが作れます。
⑥ 境目にラメを落とします。パウダーの場合は爪楊枝にとって少しずつつけていきましょう。ラメ入りのマニキュアを使用するともっと簡単です。
⑦ マニキュアを自然乾燥させます。
⑧ レジンを塗って封入パーツを好きな位置に乗せます。
立体的なものを入れる場合、空気が入らないようレジンを厚めに入れて沈めるように入れましょう。
⑨ 硬化させます。
⑩ 封入パーツが固定されているのを確認したら、フレームのフチまでレジンを注いで硬化させます。
UVレジンは硬化すると少し縮むので、少しこんもりするくらいでちょうど良いです。
⑪ 喫表が完全に硬化したのを確認したら、マスキングテープをはがして裏面にレジンを少量落とし、爪楊枝で塗り広げて硬化させます。
こうすることで裏側のくもりやざらつきを抑えます。
⑫ さらにつややかに仕上げたい場合は、ネイルのトップコートを塗ります。
ツヤを出し、レジンの変色を遅らせるUVカットスプレーもありますがここでは割愛します。
ネックレスの作り方
用意するもの
- 丸ヤットコ
- 指カン
- 丸カン
- チェーン
- カニカン付きアジャスター
1. 丸ヤットコ
先の細いペンチのようなものです。細かいものを強く掴むのに使用します。
2. 指カン
丸カン閉じたり開いたりする際、溝にはめて固定させます。
なくてもできますが、アクセサリーを量産していきたい場合は持っていた方が良いでしょう。
3. 丸カン
パーツたちをつなぐのに使います。
ここでは4つだけ使用しますが、たいてい量り売りや100個前後で売られています。
4. チェーン
ネックレスにします。
お好みのデザインで構いませんが、丸カンを通すだけの穴の大きさがあるものにしましょう。
5. カニカン付きアジャスター
ネックレスを留めるものです。
① フレームと同じ色(ここではゴールド)の丸カンとお好みの長さのチェーン、カニカン付きアジャスターをご用意ください。
丸カンは直径5mm程度のものが扱いやすいです。
チェーンはあらかじめ巻き尺を首に垂らして作りたい長さを把握しておくと良いでしょう。
② 丸カンを指カンに固定し丸ヤットコで前後に開いたら、チャームのカンに引っかけます。
③ 丸カンを閉じてチェーンを通します。
なお、丸カンではなくAカンを使うとより見栄えする仕上がりになるのでそちらもお勧めです。
④ チェーンの両端に丸カンをつけ、アジャスターをつないだら完成です。
お好みでビーズやパールを添えて。
レジンアクセサリーを作る際の3つのコツ
レジンをモールドに流し込む際のコツ
UVレジンをお好みのモールドに流し込む際、一気にどばっと入れるのではなく、最初に少し注いでつまようじや竹串でモールドの隅までレジンを敷き詰めるようにすると、「欠け」が防ぎやすくなります。
後述の気泡を少しでも減らすためにもゆっくり注ぎましょう。
「気泡」について
レジンを流し込むとどうしても小さな気泡が入りがちです。
気泡が入った場合はエンボスヒーターで一瞬だけ加熱するのが良いのですが、持っていない場合はモールドを揺らしたり、つまようじで気泡を集めてつぶしたりします。
また、レジン液は温まるとサラサラになり気泡ができにくくなるので、できるだけ気温の高い環境で作業するのもお勧めです。
ただし、レジンは可燃性物質なので直火などでの無理な加熱は行わないでくださいね。
封入パーツを入れる際のコツ
レジンの中にメタルパーツやガラスカレットなどを閉じ込めるとさらにキレイで可愛いアクセサリーができます。
これらをモールドの中にレジンと一緒に入れる際、そのままドボンと入れてしまうのではなく、最初に筆かつまようじなどでパーツにレジンを薄く塗りましょう。気泡の防止になります。
ヒートン(ネジ状の金具)を挿す際も、そのままグリグリとねじ込むのではなく、あらかじめ穴を開けたところにもう一度レジンを注ぎ、ヒートンを入れて硬化させると仕上がりがきれいですよ。
おわりに
いかがだったでしょうか。
今回ご紹介した以外にも、様々な方法でUVレジンアクセサリーは作ることができます。
基本を押さえたらあとはお好きなようにデザインしていけるのがUVレジンの楽しいところ。
初心者さん用のスターターキットなども売られていますので、興味を持たれたら是非チャレンジしてみてくださいね。
・UVレジン型の選び方や代用できるものについて紹介した記事はこちら
・あわせて読みたい記事