簡単にできるペーパークイリングの作り方。上手くなる5つのコツも!

その他のハンドメイド
この記事は 約10 分で読めます。

自宅で手軽に始めることができる趣味を見つけたいと考えている人もいるのではないでしょうか。

そんな人はペーパークイリングを始めてみてはいかがでしょうか。

ペーパークイリングなら意外に簡単に作品作りをすることができます。

ここでは、ペーパークイリングを始めるうえで必要になる道具、作り方、作り方を紹介した動画、作り方のコツなどを紹介していきます。

 

 

スポンサーリンク

初めての方でも簡単!ペーパークイリングを始めてみよう!

 

ペーパークイリングは細長い紙を使ってパーツを作り、そのパーツを色々組み合わせることで作品作りをします。

カラフルな花や動物、昆虫なども作ることができ、単純な作品なら誰でも作ることができるでしょう。

ペーパークイリングは工夫したいで芸術的な作品作りをすることもできます。

基本は細長い紙を巻いてパーツを作り、組み合わせていくだけですが、巻き方、どんな色の紙を使うのかによって様々な作品を作ることができます。

絵を描くのが苦手な人でも作品作りができるので、今まで「不器用だから」、「絵が苦手だから」と作品作りをあきらめていた人にもペーパークイリングはおすすめですよ。

 

 

ペーパークイリングを作る時に必要なものは?

クイリングツール、クイリングバー

 

この道具は紙を巻くための道具で、先端には紙を挟むためのスリットが入っています。

爪楊枝の先端をカットしてカッターなどで先端にスリットを入れて代用することもできますが、これからペーパークイリングを楽しみたいと考えているのならこの専用の道具を購入した方が良いでしょう。

紙を巻くのが面倒という人は電動タイプもあります。

電動タイプなら簡単に紙を巻くことができますね。

 

 

 

はさみ

 

ペーパーをカットするのにはさみは欠かせません。

自宅にはさみはある人も多いと思いますが、はさみにもこだわることでストレスなくペーパークイリングを楽しむことができるでしょう。

はさみ選びでは刃先が尖っている、刃が薄いことがポイントです。

 

 

 

ピンセット

 

巻き終えたパーツを組み合わせていくときにはピンセットが活躍してくれます。

先がとがっているピンセットなら細かな作業もしやすいですし、まっすぐなタイプだけでなく先端が曲がったピンセットも用意しておくとさらに作業がしやすいでしょう。

 

 

 

接着剤

 

接着剤はペーパークラフト用、手芸用の物を使用します。

ただ、ペーパークイリングでは接着剤は少量しか使用しないので、そのままでは使いにくいです。

爪楊枝やピックなどを使って少量とってつける方法もありますが、接着剤用のボトルに詰め替えると使いやすいです。

先端が細く少量だけを手軽につけることができるので用意するのもおすすめです。

 

 

 

紙(クイリングペーパー)

 

使用する紙は自分で作ることもできますが、あらかじめ細くカットしてあるクイリングペーパーも販売されています。

初めの頃は自分で紙をカットして楽しんでもいいですが、良い作品作りをするのならクイリングペーパーを購入する方が良いでしょう。

 

 

 

ペーパークイリングの作り方

 

ペーパークイリングの作り方としては、まず作品のパーツとなる部分を作っていきます。

このパーツの作り方として基本となるのがペーパーを巻くことです。

  1. パーツの色に合ったペーパーを選ぶ
  2. ペーパーをクイリングツールの先端にあるスリットに挟み巻いていく
  3. 巻くときにはずれないように指で押さえながらクイリングツールを回す
  4. 巻き終えたらクイリングツールから外す
  5. ペーパーの先端に接着剤をつける

これがパーツの基本的な作り方になります。

ただ、パーツにも様々な種類があり、

  • ペーパーを巻いてそのまま先端を接着するのがタイトサークル
  • 巻き終えてから自然に撒きをゆるめたものをルーズスクロール
  • ルーズスクロールの端を接着したのがルーズサークル

と言い、これらは基本的なパーツです。

ルーズサークルの端をつまんでとがらせたものをディアドロップ、両端をつまむとマーキーズ、マーキーズを四角にしたものをスクエアと呼びます。

ディアドロップの丸みのある部分をへこませたのがアロー、三角にしたものをドライアングルと言います。

ペーパーの端を1mm程度残してはさみを全体に入れて巻いて接着し、切り込み部分を外に広げるフリンジもあります。

その他にも、Cスクロール、Yスクロール、Sスクロール、オープンハートなど、細長い紙だけで様々なパーツを作ることができます。

このパーツを組み合わせて一つの作品を作り上げるのがペーパークイリングです。

一般的には細長い紙を使いますが、この紙の厚み、色、巻き方、などを組み合わせることで表現も無限で、組み合わせ次第で芸術的な作品を作ることができます。

まずは基本的な巻き方を覚えて、ネットなどで紹介されている作品を真似て作品作りをしてみましょう!

 

 

動画で学ぶペーパークイリングの作り方

ペーパークィリングの作り方。色々なお花&葉っぱ。

ペーパークィリングの作り方。色々なお花&葉っぱ。

この動画では、まずタンポポを作りながら基本的な作り方を学びます。

タンポポの花を作るためには、ペーパーをどのようにカットして巻いていったらいいのか、接着剤をどのくらいの量をどの部分につけていくかなどとても分かりやすい動画です。

この動画を見れば、複雑そうなタンポポの花も意外に簡単に作ることができます。

タンポポの花の作り方を少し工夫した別の花の作り方も紹介されています。

この動画では葉っぱやタンポポ以外の花の作り方なども紹介され、ペーパークイリングで花を作ってみたいと思っている初心者の方には、ペーパークイリングの楽しさを知ることができる動画となるでしょう。

 

ひまわりを作ろう 〜 ペーパークイリング作り方講座 〜

ひまわりを作ろう 〜 ペーパークイリング作り方講座 〜

この動画ではペーパークイリングでひまわりの作り方が紹介されています。

ひまわりも基本的な道具だけで作ることができます。

ひまわりの花びらとなる部分、

  • 中心部分
  • 管状花
  • 緑色の葉っぱ
  • 茶色の葉っぱ

など、各パーツの作り方を丁寧に紹介しています。

各パーツができれば、それぞれのパーツを組み合わせてひまわりの完成です。

綺麗なひまわりを作ることができ、完成すれば部屋に飾りたい作品となるでしょう。

初めてペーパークイリングをする人にも作りやすく、完成した時には達成感も得られます。

これからペーパークイリングをする人にはぜひ挑戦して欲しい作品です。

 

 

ペーパークイリングを作る時に押さえておきたい5つのコツ!

接着剤をつけすぎない

出典:Instagram

 

ペーパークイリングで思い通りの作品作りをするときには、少しでも綺麗な形で仕上げたいですよね。

しかし、接着剤をつけすぎれば見栄えが悪くなることがあります。

接着剤は乾けば透明になりますが、はみ出した接着剤は乾燥しても意外に目立つものです。

ペーパーは少量の接着剤でも十分にくっつきます。

紙を押さえても接着剤がはみ出さない程度の量を使うのが綺麗に仕上げるためのコツです。

 

パーツのサイズを整える

出典:Instagram

 

作品作りでは同じパーツを多く使用することがあります。

不揃いのパーツでは見た目が悪く、同じパーツは大きさが整ってこそ見栄えも良くなります。

パーツの大きさを整えるコツが巻くときの力加減を一定にすることです。

同じパーツを作るときには力加減を一定にするように心がけて作るようにしましょう。

 

ゆるいパーツを作りたいなら手早く巻いて持ち時間を短くする

出典:Instagram

 

タイトサークルのようなパーツであれば力を入れ過ぎずゆっくりと時間をかけて巻いても問題はありません。

しかし、ルーズスクロールやルーズサークルを上手く作るには、手早く巻いて持ち時間を短くするのがコツです。

持っている時間が長いということは、それだけペーパーに型がつきやすく、上手くゆるみが出ないことがあります。

 

 

 

多くの作品を作ることが上達への近道

出典:Instagram

 

ペーパークイリングに慣れてくると色々な作品を作りたくなりますが、ペーパー代が気になる人もいるでしょう。

市販のクイリングペーパーは断面がとても綺麗なのですが費用は割高です。

上手く作品を作れるようになるコツは多くの作品を作るしかありません。

そのためには紙代は抑えたいですよね。

シュレッダーは断面がギザギザ、一つの幅しか作れないというデメリットはありますが手軽に大量に作れるメリットがあります。

カッターは作り手によって少し仕上がりが違いますが、好きな幅に調節可能で断面も綺麗です。

紙代を押さえていくつも作品作りをして上達を目指しましょう。

 

アイデアに困ったらネット画像を参考にする

出典:Instagram

 

基本的な作り方が分かっても、作品作りとなるとアイデアが必要になりますよね。

色々な作品を作りたいのに何を使ったらいいのか分からない時はネット画像を活用してみましょう。

インスタグラムなどには様々なペーパークイリングの画像を見ることができます。

他の人の作品を見ると様々なアイデアも浮かびやすいでしょう。

 

 

ペーパークイリングを作る時の注意点は?

まずは適度な力加減を覚えよう

ペーパークイリングは紙を巻くことが基本的な作業になります。

初めて紙を巻くときには力が入ってしまう人もいるでしょう。

強く巻き過ぎるとペーパーに折れ目が入ってしまったり、亀裂が入ったりすることがあります。

巻くときには適度な力加減で作業を行うことが大切です。

 

つなぎ合わせるときには色に注意

作品によっては紙の長さが足りず、同じ色をつなぎ合わせて巻くことがあります。

微妙な色の違いによって作品に悪影響を与えることがあります。

つなぎ合わせるときには同じ色のように見えても、よく確認してからつなぎ合わせるようにしましょう。

 

初めての作品作りでは専用ペーパーを使う

ペーパークイリングでは専用ペーパーも販売されていますが、基本的にはどんな紙でも使うことができるでしょう。

しかし、クイリングをするためには細く紙を切る必要があり、紙の薄さや厚みによって作りやすさも違ってきます。

初めてペーパークイリングをするなら費用はかかりますが、作りやすさを考えても専用ペーパーを使うことをおすすめします。

 

 

おわりに

 

ここでは、ペーパークイリングの作り方について紹介してきました。

初めての人でもそれほどお金も必要なく始めることができそうですね。

基本的な巻き方を知れば、後は工夫次第で様々な作品を作ることができます。

器用さはそれほど必要ないので、自宅で手軽な趣味を見つけたいと考えていた人はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました